2006-05-11から1日間の記事一覧
id:todesking:20060510:p3 今、私もアパレル系のWebサイトの仕事してるんですが…ユニクロ…性善説でプログラム書いたのかなぁ。在庫数の問題は、業務の改革も含めてすごく難しい問題になってて、ITコンサルタントであるところの私に、いったいどこまで何をお…
「うさぴょんの育ての親」さん。 それで検索すると、結構色々引っかかる。 何か、本も書いてらっしゃる。 ブログもある。 色々見てたら、何か、将棋プログラム作りたくなって来た…<将棋のルールから覚えましょう(w。
でもね。 自分がやった行動は認めてあげられるけれど、その結果には、満足はしていないんだ。 満足できる日なんて、きっと永遠に来ないだろう、な。 その不満も、きっと私の生きる糧。
…のですが、今日やりたいことを今日出来なくなってきました。これはいよいよまずいのではないかなぁとか。何がいけないとかそういう感じでないのがまたきついのです。…あえて言うなら、生きているのがいけない? まぁ、それはそうなんでしょうけど、私は希死…
…病んでます。相変わらずタクシーでないと行けません。 しかも、今日は遅刻してます。 …困ったなぁ…。でも、それでも収支はプラスになるから、いいかぁ…<何か間違ってます。明日もタクシーを使っていくようだったら、本格的に長期療養を考えてみたいと思う…
まだやねうらおさんのところからいっぱい人が流れて来るなぁ…。またちょっとスーパープログラマー論争?になっているけれど、 ・10種類以上の言語が使える ・OSを作れる ・コンパイラを作れる ・RDBMSを作れる くらいの条件だったら、私の出身した某大学某学…