セロクエルが合わないかんじ。
副作用出まくり…。
・手、指のふるえ(キーボードはまぁ大丈夫だけど、鉛筆を持って小さい字が書けない)
・体がこわばる…と言うか、首から背骨までまず何か芯が入っちゃった感じ。で、歩く時にはひざが曲がらない。足が棒のようだ、とはまさにこのこと?
・よだれが多い?
・舌が微妙にもつれている…みたいで、いつもより、聞き返されることが多い。
・異様に寒い?<天気の問題と区別できない
・冷や汗なのか脂汗なのか良く分からないけれどとにかく多汗。ご飯を食べると額に汗、何もしてなくても手に汗…。
・体温はおかしくなさそうな気がするんだけれども、特に汗をかいてる時は体表面が異様に冷たい(みたい)。
・頻脈?それとも、心臓と自分が思っているあたりの筋肉の不随意運動?動悸?
何なんだかなぁ…。1日1回、たった25mg飲んでみただけ、なのに…。
以前、副作用がきつくてやめた薬を考えて見ると、
・トレドミン
…あまり副作用を他人に説明できない…というか、したくない…。
あ…。でも、お薬110番の副作用欄に「今は」書いてある…。
昔は書いてなかった気がするんだけどなぁ。
・エビリファイ
何か問題があった気がするんだけど…。
何が問題になってやめたのかきちんと覚えてないOTL
…どうも、何かセロトニン以外をいじるとダメ?
かといって、
・パキシル
目がかわくというか何というか。
その他にも諸々。
うーん。
何も飲まないですむならそれはそれでいいんだけど。
9月に高熱出したのも実は悪性症候群でした、というオチとか?困る…が、いまいち相談相手がいない。
とりあえず、セロクエルは抜いて見たものの。
まだ何か薬抜かないとダメなのかも。
ヒルナミンあたり、怪しいのかも知れない…。
(副作用の強さを考えると。)
かといって、アレなしだとえらい早く目が覚める、しなぁ(--;
何に頼るかな(--;
長期的にはもうちょい弱い薬で調整する方向で考えてみたいです。
が、何かこう。
大病院の精神科、って、いまひとつアテにならない気がする(--;
いや、急性時と慢性時の問題かな?
慢性的(本来私はこちらにカテゴライズされるべきなんだけど)に問題を抱えていて、急な症状の変化がなければ問題ない気はする。でも、急な変化があった時に、そもそも予約取ってから行くとかできないんだけど(爆)。
(今回は行ったし、行けたから、先生に相談の上、セロクエルやめてみたけれど。)
「精神科の大病院」は結構いい感じなんだけど、なぁ…。
で、セロクエル抜いてみて、の感じはまたそのうち。
今危ないなぁと思っていることは、
・衝動性
・記憶力の欠如
・相変わらず不眠気味
てなところです。
一方で、原因として、
・加齢の問題なのか
・薬の問題(副作用?)なのか
・病状なのか
・取り巻く環境の問題なのか
が全然切り分けできないOTL
色々参りました。